手術前日。
昼から入院し、明日の手術に向けて健康チェックしたり採血したりと下準備が始まっていました。
なにせ、お腹をかっぴらくなんて初めての経験で…
正直、目の前迫るとめちゃくちゃ怖い。
おかげで手と足にずっと謎の汗かいてる…
変な緊張が止まらない。。
定期的に健康チェックにくる看護師さんに、毎回血圧を測られる時
「…緊張してますか?」と聞かれる!
はい!してます!!😂ヒイイ
落ち着かないのでベッドでスマホをポチポチしてたのですが
はてなブログの画面を開いて下書きを見た時に
「どうせなら楽しんでやろう」
過去にそんなタイトルでブログを書こうと思って、タイトルだけ書いて放置していたのが目に飛び込んできて
そうだな、
貴重な経験だし、人によっては経験しないことだし
せっかくだから楽しもうか。
そう、少し心を落ち着けることが出来たのでした。
・
術後1~2日目こそ、体調が悪く自由の効かない状態だったのでしんどかったのですが
もう今はこの状況の中日々を楽しめる余裕が出てきています。
なんというか、不思議だなと思ったのが…
移動できるのは病院のベッドの上と100歩あればたどり着くフロア内、
見える景色は自室の2m四方の窓と、非常口の扉についた窓。(しかも私のベッドは廊下側だから景色が見えない)
そして何時にこれ、と決まりきった病院のルーティン。
「どこにも行けない、何も出来ない、毎日同じ日の繰り返し」の最たるものと思っていたのですが…
なんというか、今とても毎日充実しているのです。
きっかけは、食事や看護師さんの回診など、何が何時にあるのかだいたいのスケジュールを把握したくて書き始めたメモ。
そこに、実際に自分が入院期間いつ何をしていたか、体調把握のためにも書いておこうと書き出してみたのです。
すると…
今日はご飯を完食できた!嬉しい!
フロアの端から端まで何歩で行けるか数えてみたら、100歩だった。5往復すれば1000歩歩ける。
ランドリールームを見つけた。明日洗剤を旦那さんに買ってきてもらって洗濯しよう。
非常口の窓から見える大きな木の、上の方に鳥の巣があるのを発見!なんの鳥の巣だろうか。
共用ルームにトースターを発見した。朝ご飯の生のままの食パンは焼いてもいいのだろうか…?
シーツがザラザラして気になると思ったら毛玉ができてた。つまんで取っておこう。
…などなど。
ご飯以外は何もやることがない、何もない毎日だと思っていたのですが…案外書くことがたくさんある!
何も無い1日を注意深く観察してみると、こんなにもなにか出来ていて工夫できているんだなと気付けたのです。
それは、つるんとした布地を虫眼鏡でよく観察したら、それぞれが縦糸と横糸の織り地で作られているのが見えるような…そんな感じ。
内容自体は「だから何だ」で済ませられるような小さなことばかりですけど…
「だから何だ、つまらない毎日だ」で済ませるか、「よく見たらいろんなできごとだらけで楽しい毎日だ」ととるかは、自分次第。
私は今回、後者を自然とやれていたのです。
そして、毎日同じことの繰り返しだと思っていたけど
書き出してみると、全く同じ日なんてなかった。
これは以前の2ヶ月の休みの時には気付けなかったことでした。
あの頃、毎日が同じことの繰り返しなことが辛くて、自分が何も出来ていないと嘆いていたけど
今の方がずっと生活の不自由度が高いのに気分は安定している。
「同じ毎日の繰り返し」でも
それを覗く目の解像度を高くすれば、1日たりとも同じ日なんてない。だから毎日楽しい。
今回の入院でそれが分かったのは手術よりも大きなお土産かもしれない😌
必要以外削ぎ落とされたこの入院生活、
ある意味禅寺の修行のようなものかもしれません。
しらんけど!
・・・・・・・・
就寝前…
手がカサカサだったのでハンドクリームを塗ろうとポーチから取りだしたハンドクリームが、これまた偶然にも
いまをたのしもう
Enjoy YOUR LIFE
「どうせなら楽しんでやろう」というブログタイトルといい、
なんてタイムリーなんだ!と謎に感心してしまいました。笑
さて、入院生活後半戦。
明日からも毎日楽しみです😁
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
よかったらまた遊びに来てくださいね(*^^*)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m