どんどん寒くなってきましたね。。
最近はと言うと、私は町中金木犀の香りに満たされていて毎日幸せな気持ちです🥰笑
でも、これももうじきに終わっちゃうと思うと寂しいなぁ。。
こうして季節が変わる時には…
楽しい冬の季節のお買い物🥳
そんな初冬のHAUL記事です。
それではいきます!
(春の巻はこちら↓)
①アップルサイダー「pfanner」

冬の買い物!といいつつ早速冬らしさはないですが…
ド庶民である我が家、普段の買い物は安いスーパーご贔屓ですが、
なんか気分がいい時やご褒美が欲しい時、旦那さんは吸い寄せられるように「ちょっといいスーパー」へ車を走らせます。
今回のこのアップルサイダーは、そのちょっといいスーパー「いかりスーパー」で見つけました。
(※いかりスーパー…神戸や芦屋中心に展開している、おそらく成城石井的なイメージのスーパー)
原材料はシンプルにりんごと炭酸ガスだけ。
ジュースのように加糖されていないので甘さ控えめで、かつ適度な微炭酸で飲みやすい。
りんご果汁は55%入っているので、香りだけつけた無果汁炭酸では物足りない、でもりんごジュースや炭酸ジュースほどの甘味はいらない。。
そんな炭酸とジュースのちょうど間をとった、「ちょうどいい塩梅」のアップルサイダーです。
本当におすすめなので、もし売っているところを見かけたらぜひ試してみて欲しいです🍎
私はしっかり買いだめしました︎︎👍
②ほぼ日手帳 cousin avec(カズン アヴェク)

手帳界では言わずと知れたほぼ日手帳をこの度買いました!
ずーーっと以前、ほぼ日手帳を買って、素敵なカバーも買って
「ヨッシャ!毎日色んなこと書くぞー!」と意気込んでみたはいいものの、、
いざ1年終わってみたら…見事に真っ白😂
私にはデイリーは使いこなせない…。
そう思い知って、ここ数年はずっと無印のマンスリーを使っていました。
(↓過去の手帳シリーズ)
(もちろん今年2025も無印良品のこれでした)
来年も同じように無印良品を…と思っていたのですが…
引越しで荷物を片付けていた時に、ほとんど使わなかったけど可愛すぎて手放せずにいたほぼ日手帳のカバーが出てきまして。
このかわいいカバーが使いたい!
なら…久しぶりにほぼ日手帳、チャレンジしてみる…?
というわけで、張り切って買ってみました。

なんかこの…「公共料金の支払い振込用紙」みたいなパッケージもまた良き。
1年分のデイリー手帳なので、カズンは重たいという難点があったのですが
半年ずつの分冊版にすることで重さというデメリットを克服しています。

裏面の説明の
「日々の予定も、たのしい思い出も、なんにも書いてない日も、
どんな日もたいせつな一日。」
これにもグッときました。(なんも書かない日への免罪符でもある…苦笑)
さすがコピーライター糸井さんのほぼ日手帳だね。
今年はたくさん活用できるように、使い始めるまでに何を書くかをあらかじめ決めておこうと思います。
③LAKOLEの和食器(梅型小鉢)

最近standard productと同じくらい好きなのが、LAKOLEです。
インテリア雑貨から服まで何でも置いてあって、どれも可愛い♥️
以前お気に入りの蕎麦猪口を1つ割ってしまって、小鉢が無くて不便していたので購入。
こんなにかわいくておしゃれなのに、ひとつ400円なり。素晴らしい。

こんな感じで本日の晩御飯に早速仲間入りです。
イメージ通り。素敵。
(これは小松菜のわさび和えです)
自分の中に「お料理のお皿の種類がいろいろな小料理屋は、美味しくて名店」という勝手なイメージがあって
それにひっぱられて?ついつい食器を買う時、色や柄を揃えずにあえてバラバラで買ってしまいます。
統一感があるのも素敵だけど、あえて揃っていないのもなんだかかわいくないですか?😄
④LAKOLEのルームシューズ

こちらは同じくLAKOLEのあったかルームシューズ。
1足900円なり。
前まで使っていたルームシューズは汚れたので、引越しの時に捨ててきてしまいました。
最近寒くなってきて足がすごく冷えるので…たまらず購入。
(ふだんはスリッパを履かない派です)
マスタードカラーが良き感じ。
今年はこの子と共に冬を過ごそうと思います😊
⑤BIRTH重炭酸タブレット

今更ご紹介するまでもない、BIRTHの重炭酸タブレット。
先日、遠出した先で炭酸泉が売りのスーパー銭湯に行きまして、そのお風呂に入ったあといつまで経っても身体中ポカポカぬくぬく!
「た、炭酸泉ってスゲーー!!」と唐突に炭酸信者になりました。
(ちなみにその炭酸泉のスーパー銭湯はこちらです↓)
健康ゆ空間 磐田ななつぼし|静岡県磐田市の日帰り温浴施設 炭酸泉、サウナなど
この効果は素晴らしい…!普段から炭酸泉に入りたい!!
そう思ってBIRTHの大袋30錠入りを購入。
BIRTHは以前も使ったことはあり、その時は「まぁこんな感じなのね」と特別響かなかったのですが、やっぱり物事にはその時々でバシッとハマるタイミングがありますね。
お値段はするけど、楽天お買い物マラソンで90個入りの大袋も狙ってます😁
温活温活ぅ!
そんな感じで初冬のお買い物編でした。
余りものを増やしたくないから買い物しないようにはしてるけど、
やっぱり買い物、たのしーー🥳
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
よかったらまた遊びに来てくださいね(*^^*)
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
今週のお題「最近ゲットしたもの」