アラフォーエリナの人生まいにち人体実験!

こじらせ村出身アラフォー女の人体実験の記録。 音楽、バイク、自然、なんてことない日常、隙あらば自分語り。

2人暮らしのゆる家計簿【同棲生活アレコレ】

彼と2人暮らしを始めて、はや半年が経とうとしています。

 

ルールを何も決めずにスタートした同棲生活。

もちろん、家計の予算も決めていません。

 

roma34ne7.hatenablog.com

 

 

「予算を決めると苦しくなる、だからお金の流れの動向だけつかんで特に制限せず使いたいように使う」

 

わたしは一人暮らししていたころから、そんな風な考えで家計簿をつけていました↓

roma34ne7.hatenablog.com

 

予算を設けて制限しなくても、自分はあまり衝動買いはしないって分かってるので、予算があると制限があって気持ちがしんどくなるかな?という考えです。

これをチベスナくんに言うと、彼も「それでいいと思う」とのことで。

彼はわたしよりもサイフのヒモが固いし、基本物欲がないので、むやみに散財することは無いですし。

(というかこのシステムでは散財するなら自分の財布から、となる)

 

 

なので、暮らし始めはまず、実態を把握するためにも節約を意識せずに使い、レシートは取っておいて後で精算してみることにしました。

 

 

 

そして、同棲生活2ヶ月目で試しに精算。

 

何も考えず使った結果...


f:id:roma34ne7:20220930185911j:image

 

1人あたり約67,000円になりました。

えっ

やっっすぅ!計算間違ってない!?

って思ったのですが、合ってました。

 

 

ここで計算して折半する費用は下記の通り。

・家賃(共益費、駐車場代含む)

・水光熱費

・食費(朝昼食は含まない、酒代含む)

・日用品・消耗品費

・家具家電等の共通で使うもの

(特記事項)

※オール電化のためガス代なし

※バイク駐車場代は各々で契約負担

他細かい諸条件含む

 

まぁ、この頃は普段の買い物が割と安いものを狙った傾向なのでそのせいかなと思うのですが…

 

 

 

それ以降継続的に、毎月Googleのスプレッドシート使って収支を計算しています。

 

その結果、ここ何ヶ月かはこんな感じになっています。

 

・9月度…124,071円(62,036)

・10月度...117,399円(58,700)

・11月度...140,681円(70,341)

・12月度...116,102円(58,051)

( )内は1人あたりの負担額

 

 

1人で暮らしてた頃は同じような食費・日用品・水光熱費・家賃にどれだけかけてたか計算してみると、

去年の同時期12月度は94,380円でした。

 

ここ数ヶ月の物価高を考慮したらなおさら安い。すごい。

2人暮らしというマスのパワーを感じています。

 

 

今のところ、普段の買い物を最近は少額でも割と自分のカード切ったりバーコード決済使ったりしているので、2人分の買い物だとしてもわたし個人の家計簿(Zaim)に反映されてしまってます。

 

ここを上手く整理して、1人の家計簿と照らし合わせて収支の流れを把握したいところ。

でもなんだかんだで少しずつZaimの総残高が増えてるので黒字になってるんだとは思いますが。

 

 

 

ふたり暮らしや家族向け家計簿アプリもあるようなので、うまく導入できるか今後検討してみようと思います。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

 

よかったらまた遊びに来てくださいね(*^^*)

応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ
にほんブログ村