アラフォーエリナの人生まいにち人体実験!

こじらせ村出身アラフォー女の人体実験の記録。 音楽、バイク、自然、なんてことない日常、隙あらば自分語り。

【すてきなおうち計画】スマートホーム化進行中(初級編)

去年、自分へのクリスマスプレゼントとして、
指輪とシーリングライトと宝くじをプレゼントしたわたし。

(並べて書くとちょっとシュールですね。)


roma34ne7.hatenablog.com




今回購入したシーリングライトは、スマートスピーカー対応のものです。

スマートスピーカー、別になかったら無かったでいいんやけど、あったらとても快適なので、
今回は我が家のスマートホーム化についてのお話をしようと思います。

スマートホームとは何ぞや?

わたしもつい最近まで知らなかったのですが、スマートホームとは

IoTやAIなどの技術を駆使して、住む人にとってより安全・安心で快適な暮らしを実現する住宅のこと。

だそうです。(Wikipedia先生談。)



f:id:roma34ne7:20210112222543j:plain



ようは、音声で照明や音楽をコントロールしたり、遠隔操作でエアコンや掃除機を操作したりして、
ネットや機械を使っておうちを自分の使いやすいようにコントロールすることのようです。

技術的なこと、専門的なことは素人の私にはまったくわかりませんが、それでもアプリを使うだけでけっこう高度なことができてしまうのでカスタマイズするのが楽しいです!





わが家のスマートホーム化のきっかけ

わが家のスマートスピーカーは、「Google Nest Mini」です。




f:id:roma34ne7:20210112223240j:plain




わたしは1年ほど前からYouTubePremiumに登録しているのですが、
(今回YouTubePremiumについては割愛しますが、また記事にしたいな。)


ちょうどYouTubePremiumに登録して少し経った頃に

「YouTubePremium使ってる方に、
もれなくGoogleNest miniあげちゃいまーす!」

ってキャンペーンがあり、「貰えるなら貰っとこか」精神で申し込んで頂いたものです。

roma34ne7.hatenablog.com


(だいぶ前に記事にもしてました)



スピーカーが来る以前から、

「テレビの大きい画面でYouTubeが観たい!」と思って「Google ChromeCast」は持っていたので、
Nestを活かせる下地がある程度整っていたのでした。

(ちなみに、Chromecastもめちゃくちゃ便利です。この子のおかげでYouTubeもAmazonプライムビデオもDVDも大画面で楽しめています。
詳しくは、↑の過去記事からどうぞ。)


というわけで、なんかまんまとGoogleの策略にはまったような感じがしますが、
こうして我が家のスマートホームの第一歩がスタートしたのでした。

さあ、スマートホームを作ろう!【初級編】


今現在わが家にあるスマートスピーカー対応の機器は、以下です。

・スマートスピーカー本体(Google Nest Mini)
・ドングルレシーバー(Google Chromecast)
・シーリングライト(アイリスオーヤマ)←new!
・ロボット掃除機(Roomba)


これらそれぞれのデバイスは、もちろん単体でも普通に便利な道具です。

スマートスピーカーはスマホで「OK,Google」って音声検索するのと同じように使えるし、
シーリングライトはリモコンで調光調色ができるものです。


ただ、今回クリスマスプレゼントに買ったシーリングライトの醍醐味は…
スマートスピーカー対応ということ!!

これは、Wi-Fiを介してスマートスピーカーとシーリングライトをペアリングすることで、
音声での照明のコントロールができるようになるのです( *´艸`)


たとえば…

「OK,Google(ねえGoogle)」のあとに、

「電気をつけて」で照明ON、「電気を消して」で照明OFF。
「電球色にして」でオレンジの光(電球色)に、「蛍光色にして」で青っぽい光(蛍光色)に。
「明るさを70%にして」で、70%くらいの明るさに。(1~100%まで1%刻みで指定できる)

と、音声でコントロールできます。

リモコンが手元にないときとか、帰ってきて両手が荷物でふさがってるときとか、すんごい便利です。



ちなみに、アイリスオーヤマのこの機種はアイリスオーヤマのライトのアプリとも連動しているので、
「1:30に自動消灯」とタイマーセットしておくと、この時間に勝手に電気を消してくれます。(これはスピーカー不要。)



f:id:roma34ne7:20210112220837j:plain



アプリではこんな感じで、リモコンとして操作することができます。

色温度や明るさを、スライダーで自在に調整できるのはスピーカー連動関係なく使えるので、
スピーカーがなくても充分便利です。


わたしはうっかり寝落ちが本当に多いので、
このタイマーのおかげで朝まで電気がつけっぱなしになることがなくなりました。
大変便利。

人間(動物)は、光を目以外にも体全体で感知しているらしく、
たとえ眠っていても周囲が明るかったりすると概日リズムが狂ってしまうそうなので、
きちんと電気を消して寝ることは健康のためにも大事です。




セット販売してました。商売上手やな~。
(わたしはアイリスオーヤマの回し者ではありませんよー!笑)


というわけで、スマートホーム化計画【初級編】でした!


次回は【中級編】をお届けできたらなと思います(*´ω`*)






よかったらまた遊びに来てくださいね↓

アラサー?おひとりさまのゆる〜い日常 - にほんブログ村

応援よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村