アラフォーエリナの人生まいにち人体実験!

こじらせ村出身アラフォー女の人体実験の記録。 音楽、バイク、自然、なんてことない日常、隙あらば自分語り。

5年かけたヘアドネーションへの道

以前、このような記事を書きました。


ずっと、「どうせ伸ばすなら、ただ切るのはもったいない」と
いつの間にか目標になっていたヘアドネーション。


roma34ne7.hatenablog.com





記事を書いた次の日に髪を切り、
無事にヘアドネーション完了しました~!!

今回はそのまとめです。




ついに自分にも残しつつ、31cm確保出来る長さになった


足掛け5年のロングヘアー。


途中は毛先をちょこちょこ切ってたので時間はかかりましたが、
かなり長くなりました。

(一応目標の「髪ブラ」できる程度までは伸びた。)



f:id:roma34ne7:20220325012813j:plain


ロングの毛先の痛みは清潔感を致命的に失うので、

ヘアケアにはかなり力を入れてきたつもり。




気を抜くとすぐうねうねとうねってピョンと飛び出してパサパサするのですが、

ここまで真っ直ぐだったらまあ御の字と致しましょう。



ドネーションカットについて

ヘアドネーションは、普通の切り方でカットしても寄付できません。

なので、美容室に「ドネーションカットをして貰えるか」を確認する必要があります。



そしてドネーションできる髪にはこのようなルールがあります。


f:id:roma34ne7:20220326155115j:plain


なので、よっぽど傷んでなければ誰でもドネーションできるのです。



ドネーションカットに対応してもらえる美容室でカットする


ドネーションカットは、

①ドネーションに協力していて、美容室から切った髪を送ってくれるサロン

②ドネーションカットのみしてくれて、髪を渡してくれるサロン


の2パターンがあります。


わたしは、いつもの行きなれた美容室で切って、そのあとも整えてもらいたかったので

いつもの担当美容師さんにお願いしました。




以前から、美容室に行くたびに

「30cm伸ばせたら、ヘアドネーションします!」と担当の方に言い続けてました。


なので、
「ついに切る日がやってきたんですね!!」

どこか美容師さんもホクホクです。笑



f:id:roma34ne7:20220325012503j:plain

美容室で撮ってもらった後ろ姿。


ドライヤーでただ乾かした状態、

ノンアイロン、ヘアオイルやバームのスタイリング剤なしの洗いざらしでこんな感じ。


流石にちょっとパサ感はでます。

でも、これくらいなら全然OK。




それを、このように

f:id:roma34ne7:20220325012525j:plain

小さい毛束に分けます。


この毛束はそれぞれ30cmのところで縛ってあり、
このゴムの上1cmのところで切っていきます。

(よって、31cm必要になる)

ちなみに、30cmの毛束だと、折り返して15cmのショートウィッグになります。







束にできたら、それを断髪。


f:id:roma34ne7:20220325015901j:plain

サクサクと切り分け、こんな感じで、「どうぞー」とすぐに渡されました。



目の前に毛束があるのはなかなかインパクトがあります。笑

手で持ってみると、なかなかに重みもある。


けっこう色が抜けて明るくなってました。




ちなみに、ドネーションカットには別途手数料がかかることが多いです。ちょっと手間なので…

わたしの美容室は、カットだけだと4500円くらいなのですが、
ドネーションカットだと+1000円でした。







その後、毛先を整え、めちゃくちゃ色が抜けてたのでカラーしてもらい


f:id:roma34ne7:20220325012546j:plain

こんな仕上がりになりました!

この時は外ハネにアイロンしてもらった。
カワイイ♡


f:id:roma34ne7:20220325012946j:plain

前から見るとこんな感じ。


前に比べて全体のカラーを暗くし、
耳のあたりだけ4、5トーン明るくしてあります。

耳に髪をかけると、ハイライトが出てくる仕様。


もっとブリーチしてもいいかとも思ったけど、
仕事に支障が出ないよう「そこそこ主張するが目立ちすぎない」ラインを攻めたかったのと

ただの金髪はありきたりで面白くないかなと思ってトーンだけ上げてみた。




わたしは首が長いので、ショートは似合うと自負しております。


職場でも、みんなにご好評いただき満足でした(*^▽^*)




今回は襟足が短すぎて、襟足にインナーカラーしてもあんまり分かりませんよと言われて諦めたので

襟足が見えるくらいにもう少し伸びたら、
もう少し別なカラーを入れたインナーカラーを入れようと思います。


ピンク寄りの色とかかわいいかな( *^艸^)




いざ切った髪を送る

さて、切った髪は自宅に持って帰りました。

f:id:roma34ne7:20220325012623j:plain


これを、自分でヘアドネーションを扱っている団体へ送ります。



わたしが今回送ったのはこの団体さん。

www.jhdac.org


ここへ、ドナーに関する必要な情報を記入し、同封します。



f:id:roma34ne7:20220325015659j:plain

サイトからはドナーシートを印刷できるようになっていました。

わたしは自宅にプリンターがないので、手書きで同封しました。


ここで、注意することは

・髪の毛は絶対に濡らさないこと

・追跡番号の着いている発送方法を使うこと

です。


髪が濡れるとカビが生えてしまい使い物にならなくなるそう。

そして、追跡番号はのちの「デジタル受領証」をダウンロードする時に必要です。



レターパックにドナーシート、髪の毛を入れ、ポストへポン!

さあ、これで完了!あとは届くのを待つだけです。



無事にドネーションできました!

わたしの寄付した団体さんでは、髪の毛が届いて数日ののち、追跡番号を入力するとデジタル受領書がダウンロード出来るようになっています。

わたしもダウンロードしてみました。

f:id:roma34ne7:20220325015706j:plain


こんな可愛いイラストがあったので、これにしてみました!

下に名前が入っています。

無事に届いたようで安心しました。





無事にドネーションすることが出来ました(*^^*)


ただ切ると美容室でホウキで掃いて捨てられるだけだけど、

これで誰かが喜んでくれるならこちらも嬉しいですね。




わたしの周りでも、子どもがやっていたり男性がやっていたりします。

だいぶメジャーなものになってきたのかな、という印象です。




もしご興味があるようでしたら、ぜひ↑にあるページを覗いて見てください!






ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

よかったらまた遊びに来てくださいね(*^^*)

応援よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村